浮竹十四郎との過ごし方




久しぶりの非番。
日番谷とは隊首室でのんびりと読書していた。
すると、ある人物がやってきた。
それは……。

「やあ!日番谷隊長!!それに、も!!」
「浮竹……隊長」
「おーす。浮竹。どうした?何か用か?」
「…お前、呼び捨てでいいのかよ?あっちが先輩だろ?」
「いいんだよ。今は仕事中じゃないし。それに、親しいのに他人行儀なのも変だろ?なぁ?浮竹」

浮竹に話を振る
すると、浮竹は「あははは」と楽しそうに笑いながら言う。

「そういえば、冬獅郎。アメ玉いるかい?」
「いらねっス」
「はっはっは!そうかそうか!」
「………」

机の上にアメ玉がたくさん入った袋を置く浮竹。
自分の話を全く聞かない浮竹に、三割は呆れ、七割は怒る日番谷。
そんな二人を笑いながら見つめている
全く噛み合わない三人が揃っていても、時間は平等に流れていく。

「それで、今日はどうしたんだ?冬獅郎の誕生日は先月だぞ?」
「何言ってんだ!今日はの誕生日じゃないか!」

そう言って浮竹は持ってきた大きな包みを日番谷とに見せた。
日番谷は『まさか…』と思い、それを突き返そうとした。
けれど、

「わあ!大きいなあ!中身は何だ?」
「それは開けてみてのお楽しみだ!それじゃ、またな!」

に先を越されてしまい、結局、日番谷は何も言えないまま浮竹は十三番隊隊舎へ戻っていった。
は「またなー」と言いながら手を振っている。
一方の日番谷は肩をガクッと下げているのだが、はそのことに全く気付いていない。

「ねえ、冬獅郎。開けてもいい?」
「……お前がもらったんだから好きにしろ」
「わーい!何だろうなー!!」

は楽しそうに笑いながら、浮竹が持ってきたプレゼントを開ける。
中に入っていたものは、

「………うわぁ…」

の人形だった。しかも、等身大で、物凄いリアルな…。
それを見つめる二人の表情は、ほぼ同じだった。
日番谷は『やっぱりな…』と思いながら、呆れ顔を浮かべている。
は自分そっくりの人形に何にも言えず、物凄い嫌そうに顔を歪めている。
しばらく沈黙が続いたが、がそれを破った。

「……冬獅郎。コレ、どうしよ?」
「どっかに捨てろ」
「んー」

普通に捨てたら迷惑だろう。
かといって、燃やすのもまずい気がする。
何か祟りがありそうな気がして、怖い。
というか、人形があまりにリアルすぎて扱いに困るのだ。
だが、結局いい考えは浮かばず、は日番谷にピタッとくっつき、言う。

「ねー。冬獅郎にあげるっていうのは?」
「いらん!」
「えー!傷付くなぁ…」

日番谷の答えに、はショックを受けた。
そんなにはっきりと「いらん!」と言われるとは思わなかった。
は、日番谷のそばを離れ、大きなため息をついた。
すると、


がいるからいいんだよ」


小さな呟きが聞こえた。
が後ろを振り返ると、日番谷の後ろ姿がある。
チラッとだが、頬を赤く染める日番谷の顔が見えた。

「冬獅郎!」
「うわっ!」

思わず、声を上げる日番谷。
の、後ろから抱きつくという突然の行動に、驚いた。


「だーいすき!!」










以上、ヒロインさんと浮竹隊長の過ごし方というよりは、日番谷隊長とのひとときでした。

またしてもカラブリネタです!
ヒロインさんは一月生まれなイメージがあるので、隊長と一ヵ月違いで1月20日を誕生日に決めました。
ちなみに誕生花は金鳳花、花言葉は「子供らしさ」です。
誕生花は本やサイトによって微妙に違いますが、ウチのヒロインさんは金鳳花が一番合っていると思います。 (09.01.20)

[戻]